不思議な“アシュリー療法”エッセイと、その著者たち 2

Hastings Center Report March-Apr. 2007 の“アシュリー療法”に関するエッセイの著者は以下の3人です。

S. Matthew Liao
Julian Savulescu
Mark Sheehan

筆頭著者のLiao はホームページによると、
オックスフォード大学のthe Ethics of New Biosciences のDeputy Director & Senior Research Fellow。
同大学で哲学の博士号をとった後、
2003-2004年はプリンストン大学のthe center for Human Values のリサーチ・フェロー。
さらに2004-2006年はジョンズ・ホプキンスでリサーチ・フェロー
(病院・医学部なのか大学のそれ以外の部門なのかは不明)。

ここでちょっと目を引かれるのは、
プリンストン大学とジョンズ・ホプキンス(病院)は、時期こそズレているものの、
あのNorman Fostの経歴と重なっていること。

もちろん、これだけで何がどうだと言えるわけではありませんが。

           ――――――――――――

3人の中で最も注目すべきは Savulescu かもしれません。

The Oxford Uehiro Centre of Practical Ethics の創設者でもありDirector。
the Melbourne-Oxford Stem Cell Collaboration の長。
またJournal of Medical Ethicsの編者も。

Savulescuについては2005年10月10日のthe Guardian誌のインタビュー記事が非常に興味深いので、
その中からいくつか発言を。

現実に、我々は
ダウン症候群やその他の遺伝子異常のスクリーニングを行う際には優生学を実行しているわけですが、
そういうのをナチのような“優生学”と定義しないのは、選択に基づいているからです。
それが人の自由を減じるよりも強化しているからです。

強化は、例えばより健康でより知的な子どもを産むために母体環境を操作することなど、
現在ではありとあらゆる形で見られます。

生物学的な介入にせよ生殖介入にせよ、
私はいい学校に行かせることや学校給食の栄養価を高めることと変わらないと思います。

今現在、薬学で最も大きな問題は、
薬学や医療介入がどのように病気を治療し予防するかということよりも、
いかにその技術を我々のライフの強化に利用するかという問題です。

ダウン症候群その他のスクリーニングや出生前診断優生学だと懸念する声も
実際にあると思うのですが、ご存知ないのでしょうか。

この人の”自由”と”選択”の解説を敷衍すれば、
”アシュリー療法”も自由と選択を広げるものとなるでしょう。
”親だけの自由”であり”親だけの選択”ですが。)

彼はまた、今後バイオテクノロジーを通じた強化によって老化のプロセスへの介入が可能となり、
人間の寿命は2倍に伸びるとも予言します。

この記事によると、
国連が2005年3月に人クローン全面禁止宣言を出した際に、
彼は即座に反論する論文の著者に名前を連ねたようです。

再生クローンは禁じるべきだが、
将来の人々が不要に苦しんだり死んだりしないために治療的クローンは不可欠だ
というのがSavulescuの見解。

ところで、The Oxford Uehiro Centre of Practical Ethicsのスタッフ紹介ページを見てみると、
DirectorであるSavulescuの外にも、馴染みのある顔がありました。


世界トランスヒューマニズム協会の創設者の一人で現在のChair。
あのHughesDvorskyらの、いわばボスですね。
そういえばBostromもオックスフォード大学の人でした。
そのBostromが、Savulescuがトップを務める実践倫理研究所アフィリエイト研究者。ふむ……。

            ――――――

それから3人目の著著 Mark Sheehan。なんとも不可思議な人物です。

まず、何者なのかがよく分からない。

ホームページの経歴を見ると、あちこちの大学のコンピュータ・システムの立ち上げなどに携わってきた人のようなのですが……。

ホームページの肩書きは、EDUCAUSE Center for Applied Researchの研究者。
しかし、このECUCAUSEなるものが、そもそも奇怪な団体なのです。

公式サイトの説明では、
「I T のインテリジェントな利用を推進することにより、
より高次な教育(higher education)を発展させる」ことをミッションとする非営利の協会
だというのですが、「より高次な教育」って……????

これ、要は I T に特化されたトランスヒューマニズムではないでしょうか。

なぜ、こんなトランスヒューマンな”サイバーおたく”が
アシュリー療法を巡るエッセイの著者に……?????