「耳の形でイジメられると可哀そうだから」と7歳少女に整形手術で“イジメ予防”

7歳のSouth Dakotaの少女 Samantha Shawさん。

耳が突き出ていることがイジメの原因になることを心配して
母親が外耳の形を整える手術をさせたという。

ABCのGood Morning Americaに母親が出て、
イジメの予防手段として手術をした、と語った。

「だって子どもは意地悪ですよ。
子どもってそういうものなんだから」

執刀医もABCに対して
「術後の耳はきれいですよ!」



こちらの記事にABCニュースの映像がありました ↓



この映像によると、たしかにSamanthaの耳は左右の形が多少違っているのだけど、
いわゆる「ダンボ耳」の有名人ならいくらでもいる、とここに出てくる
オバマ大統領やウィル・スミスなに比べれば、ごく小さい。

なによりも、これが重大なところなんだけれど、
Samanthaがこれまで実際にイジメにあったという事実はないのです。

それを記者から指摘されて母親が言うには、まだ小さい時にSamanthaの前で
「あらまぁ、あの子の耳はどうしたのかしら。みっともないわね」と言った人がいたから
今後、この子をイジメる子どもが必ず出てくる、と。

なるほど、そういう文脈での「子どもは意地悪なものだから」なんですね。


このビデオの中で、私がおぞましいと感じるのは、
(聞き取り能力は低いし一度見ただけなので、細部は違っているかもしれませんが)

① Samanthaの耳について
「こういう障害を持っている子どもは一定の割合いる」と
「障害」という言葉が使われていること。

じゃぁ、
団子っ鼻も、脚が短いのも、目が小さいのも、そばかすも、赤毛も、
みんな、み~んな「障害」なんですか?

② それから、執刀したニューヨークの整形外科医が
それでイジメが避けられるなら手術をすればいいと平然と語っていること。

③ さらに、この話題の最後に
取材した女性記者が否定的なトーンで語っているのを受けて
男性キャスターが「でも一番大切なのは、Samantha自身が喜んでいることですね。
ハッピーな笑顔ですからね。良かったですね」と締めくくっていること。


あんたらね、この母親も、医師も、キャスターも、みんな、おかしいよっ。

そもそも、仮に「耳がヘンだ」と言っていじめる子どもがいるとしたら
そういう子は、耳が変じゃなければ別のことを理由にするだけなんだから、
こんなの、全然、イジメの予防にも何にもならない。

それに、誰よりもSamanthaの耳を「変だ」と思っていたのは
この場合、あなたですよね、おかあさん?

Samanthaが幼い時に「みっともない耳だ」と言った人の言葉に
あなた自身が傷ついてしまったんですね?

母親であるあなた自身が、娘の耳にコンプレックスを持っていただけじゃないんですか?
母親の中にあるコンプレックスは当然、娘にコンプレックスを植え付けるでしょうよ。
だから娘は手術を望んでいるフリをしたり、整形した後の耳を喜んだりしたでしょうよ。


こういう親は、娘が成長して、そろそろ親から自立していこうとする頃に、
またぞろ何か娘がコンプレックスを感じるように仕向けていくんじゃないかな。
そうして、また「娘を守るために」親の愛という名の支配によって
娘の身体に向けてコントロールの手段を行使しようとするんじゃないのかな。


これ、ある意味、“Ashley療法”の別ヴァージョン、
それも、より深く病んだヴァージョンかもしれない。

米国社会は病んでいる、と思う。
しかも、どんどん重症になっていく――。




【18日追記】
今日のコメントでjayhawkerさんに教えてもらった4月4日のABCニュース。
Samanthaの手術前のもので、タイトルは「整形手術はイジメの解決策か?」。
この中に、過去10年間でイジメを理由に整形手術を受ける子どもが3割増、と書かれています。


Smanathaの手術をする予定の医師がコメントで以下のように言っているのが気になりました ↓

"We set back the ear and make it look more natural and normal"