2009年10月31日の補遺

医師の権威や忙しそうな様子を前にした時に、高齢患者とその家族は受動的になる、とスウェーデンでの調査結果。:日本では、なおさら。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/169011.php

11月は米国の介護者月間。家族介護者に向け、10のヒント。:一昨日、昨日と仕事で介護保険関係の大きな研究大会を覗いてきた。何人かのスピーカーが「介護者への支援」の必要を口にしていた。日本でも、やっと少しずつ介護者支援の必要が言われるようになってきたんだな、と感じて嬉しかった。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/168898.php

米下院がこのたびの医療保険制度改革に、官製介護保険を盛り込むことも検討しているらしい。 The Community Living Services and Support Act (CLASS)。その一方、ナーシングホームの費用は増大の一途。:前に障害当事者たちが求めていたCommunity Choice Actというのは、一体どうなったんだっけ? 英国は、7月に出た緑書でNHSの介護版、NCSの創設を既に決めている。財源の3案について現在パブコメを募集中。緑書はこちら
http://www.medicalnewstoday.com/articles/169123.php

スタンフォード大の研究者らが、ES細胞から初期段階の精子卵子を作った。不妊治療の研究のため、とのこと。
http://www.guardian.co.uk/science/2009/oct/28/infertility-stem-cell-research

ロシアでエイズの感染が手におえない広がりを見せている。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/8329122.stm

カレーに使われる香辛料ターメリックに、がん細胞を殺す成分がある、と。:朝からカレーを食べようとかいうコマーシャルが増えているけど、さらに増えるかな。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/8328377.stm