Katieケース、裁判へ

これまでのニュースでは、Katieの母親から子宮摘出を求められて同意した婦人科医らがNHSの弁護士に法的助言を求めているとのことでしたが、

18日付のTimesの記事Should the Court of Appeal allow Katie Thorpe’s womb to be removed? によると、その助言によって、どうやら正式に裁判所の判断を仰ぐことになるようです。

Katie本人の利益はthe Children and Family Court Advisory and Support Service (Cafcass)によって代理される模様。

また、裁判所はこのような判断においてはthe Official Solicitorが出すガイダンスを参照するだろうとも。

これまでの似たような判例としては、2000年に29歳の重症の知的障害のある女性が激しい生理痛に苦しんでおり、病院恐怖もあることを理由に、母親が不妊手術は合法であり、妊娠は本人に大きな害になると主張。しかしCourt ot Appealの裁判官の裁定は、避妊リングの挿入により避妊と生理痛の緩和を行うことが本人の最善の利益だとした。

King's College Londonの法学教授Penney Lewisによると、これまで同意能力のない人の不妊手術を裁判所が認めたケースはいくつかあるが、いずれもKatieのようにまだ生理が始まっていない段階で予防的に摘出という話ではなかった、とのこと。

              ――――――

俄かに話が英国の裁判制度や子どもや知的障害者の権利擁護に関わってきました。私は何も知らないので、とりあえず手近に見つけたものを以下に。

CafcassのHPによると、cafcassとは、家庭裁判所に持ち込まれる種類の家族の問題に関して、子どもの最善の利益が何かについて裁判所に助言を行う政府機関のように思われます。

なお、cafcassはDisbility Equality Schemeという文書を出しています。障害と民族による差別における権利擁護の考え方をまとめたもののようですが、まだ、ざっと眺めた程度で詳しいことまでは読めていません。

              ―――――

こちらもまた、該当サイトのトップページを覗き見た程度なのですが、the Official Solicitorとは、裁判所に任命されて未成年や知的能力を欠いた成人の法的代理を務める英国の裁判制度の一環。人を指しているというよりも、そういう制度または機関を意味しているような感じがします。詳しくは以下で。



              ――――――

何しろ素人解釈なので、間違っているかもしれません。詳しい方がありましたら、ご教示ください。また、なにか日本語で英国の関連制度の概要が説明されているような資料があると嬉しいのですが、ご存知の方がありましたら、こちらもご教示いただけると幸いです。

いずれにせよ、気が気ではない思いで毎日の報道を見守っていたので、Ashleyのケースよりは多少まっとうな展開になりそうだと、ちょっとほっとしました。