2012年7月13日の補遺

Lancetに途上国で周産期の妊婦の死亡率を下げるには避妊・家族計画が有効、という論文。コメントもその大半はメリンダ・ゲイツが発言したばかりの内容を後押しするものがずらり。避妊が女性のエンパワメントだとか命を救うとか、貧困や人口成長の解決策だとか。:Lancetってあまりにも分かり安くって、時々思わず笑ってしまう。もともとグローバル・ヘルスとHPVワクチンの話題が大好きみたいだけど、早産や未熟児にかかるコストや予防方法の研究に男児の包皮切除の病気予防エビデンス、今度はメリンダさんが英国政府と国際会議を共催して途上国で避妊と家族計画を推進するとぶち上げたタイミングを計ったように、これ……。
http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736%2812%2960478-4/fulltext?elsca1=ETOC-LANCET&elsca2=email&elsca3=




Guardianがカトリック教徒であるメリンダ・ゲイツの避妊キャンペーンを「ヴァチカンとの闘い」と捉えて書いている。昨日からタイトルは書きかえられたけど。
http://www.guardian.co.uk/world/2012/jul/11/melinda-gates-challenges-vatican-contraception?CMP=EMCNEWEML1355

新生児死亡率の人種間格差。
http://www.medicalnewstoday.com/releases/247695.php

同じ薬を薬局で買うと1錠35セントなのに、医師が処方すると3ドル25セントになるマージンの不思議。60セントの薬が3ドル33セントになるのも(これ、ソーマという筋弛緩剤。ソーマといえばハクスリーの「すばらしき新世界」に出てくるハッピー・ピルなんだけど、そういう名前の薬が実在するんだぁー)。で、こういう差額が保険会社につけ回されて医療費を押し上げている。
http://www.nytimes.com/2012/07/12/business/some-physicians-making-millions-selling-drugs.html?_r=2&nl=todaysheadlines&emc=edit_th_20120712

オランダの安楽死実態調査論文を受け、LifeNewsサイトに、「オランダの医師は重鎮静で自殺幇助を誤魔化している」との批判。論文本文を読むと、Lancetのリリースには扱われていないデータから様々に複雑な実態が見えてくる、と。
http://www.lifenews.com/2012/07/11/dutch-doctors-use-deep-sedation-to-hide-assisted-suicides/

米国の検死制度の怠慢と機能不全を暴いているProPublicaのシリーズ最新記事。2004年に腎臓結石の手術で入院中、鎮痛剤を出された直後に心臓マヒで死んでいるのが発見された男性(61)。病院側は男性の心臓を今だに保管していて、妻に返そうとしない。検死が行われるのは病院死の5%のみで、遺族側には死因が分からないままというケースが少なくない。
http://www.propublica.org/article/cardiac-arrest-hospital-refuses-to-give-widow-her-husbands-heart

前から指摘されている問題だけど、高齢者施設に無資格だったり、前科のある可能性がある人までが介護者として雇われている。
http://www.medicalnewstoday.com/releases/247688.php

英国で28回もバスに乗車拒否されたという車いすユーザーの抗議を受け、障害者問題担当大臣が公共交通機関に障害者への対応改善を指示。
http://www.guardian.co.uk/society/2012/jul/11/row-wheelchairs-buses-minister-attitude?CMP=EMCNEWEML1355

アイルランドに10歳未満のヤング・ケアラーが2000人という調査結果。
http://corkindependent.com/stories/item/10403/2012-28/Over-2000-carers-under-10

日本。尊厳死法案、「仕切り直し、一から議論を」-障害者団体、終末期の定義を疑問視
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/37662.html

日本。自閉症の小6男児にいじめ…「死にたい」と転校 小学校側は当初認めず
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120713/crm12071312070018-n1.htm

日本語。自由であり続けるために20代で捨てるべき50のこと(サンクチュアリ出版)のまとめ
http://bukupe.com/summary/5359