2011年12月18日の補遺

東日本の被災地にストーブを届けようというプロジェクトがあります。
http://www.humanlink.jpn.org/index.html

英国のthe General Medical Councilから、自殺を幇助した医師への苦情があった場合を想定し、医師の行為の何が自殺幇助に当たるかを明確化するガイダンスが出るらしい。その点が今の法律は曖昧だから、と。:公訴局長のガイドラインが事実上、自殺幇助を合法化したのに次いで、医療職の自殺幇助が一定の範囲で事実上合法化されることにならないことを祈る。
http://www.bbc.co.uk/news/health-16210769
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2074823/Could-doctors-punished-talking-Dignitas-patients.html?ito=feeds-newsxml
http://www.guardian.co.uk/society/2011/dec/15/assisted-suicide-new-advice?newsfeed=true

CA州の自殺幇助合法化議論についてLATimesに。
http://www.latimes.com/health/la-me-1218-lopez-bucketlist-20111218,0,4685249.column


豪NSW州政府が、本人が臓器提供意思を表明していれば家族は反対できないことにしようと提案していることが論議に。
http://news.smh.com.au/breaking-news-national/organ-donation-overhaul-gets-mixed-reviews-20111206-1ogjv.html

英国で生まれる子ども50人に1人に先天的欠損があるとの報告書が出て、モニタリングの地域間格差が問題に。以前のデータでは80人に1人とされていた。:英国では出産のどの過程であっても先天的欠損を理由に「中絶」が認められている。その「欠損」が内反足や口蓋裂であったとしても。
http://www.medicalnewstoday.com/releases/239163.php

介護者への何よりのクリスマス・プレゼントはレスパイト。
http://www.medicalnewstoday.com/releases/239302.php

ナーシング・ホームにおける不適切な薬の使用問題。
http://www.brookings.edu/opinions/2011/1215_medicare_pharmacies_kocot.aspx

病院での認知症患者のケアについて、基本的なケアすら提供できていない、とBBCに読者らの声。:こういう問題をないことにして、自殺幇助合法化が論じられることは、やっぱり本末転倒のような気がする。
http://www.bbc.co.uk/news/uk-scotland-edinburgh-east-fife-16213148

米国で解剖件数が減って、それが医療過誤の隠ぺいに。ProPublica.
http://www.propublica.org/article/without-autopsies-hospitals-bury-their-mistakes

【論説】新自由主義国家における知識の変容:STSと批判主義 木原英逸。「科学技術批判であるはずの科学技術論(Science and Technology Studies,STS)では進んでいない。むしろ,少なからず,STS新自由主義的に変質した技術や科学を正当化するイデオロギー・規範となってきたと思われる2)。それはなぜか」。:STSを「生命倫理学」と置き換えても?
http://www.kokushikan.ac.jp/faculty/PSE/anniversary/CollectedPapers/pdf/kihara.pdf

「なぜBill Gatesは原発を中国に売り込んでいるのか」。WP。第4世代の未来型原発技術を持っているのはゲイツがテコ入れして立ち上げられたTerra Powerというベンチャー。これをゲイツが米国ではなく中国に売り込んでいることの意味は、米国にとって重大な警告だ、と。グローバル世界で最先端技術は経済ポテンシャルのあるところにしか流れないんだぞ、うかうかすんなよ、と。
http://www.washingtonpost.com/blogs/innovations/post/why-is-bill-gates-selling-nukes-to-china/2010/12/20/gIQA3FPmuO_blog.html

Netscape 創設者の妻が、ITの大企業はすべからく慈善で名を馳せよ、と。:1%が富を占有し過ぎるとの批判をかわすため?
Rebooting Philanthropy in Silicon Valley:Laur Arrillaga-Andreessen, wife of the Netscape co-founder Marc Andreessen, wants all tech titans to be famous for their charitable work, too.

Institute of Medicine and National Research Councilから「チンパンジーの研究利用を許すな」との報告書。
http://www.bioedge.org/index.php/bioethics/bioethics_article/9888

子どものうつ病予防に心理学グループ療法介入が有効。:子どものうつ病が so common だから……というんだけど、その原因は、そんなふうに過剰に子どもを操作的にいじくりまわす社会とか大人の姿勢なんでは?
http://www.medicalnewstoday.com/releases/239386.php

アーカンソー大学の医療ヒューマニティ学部から Guidance for Healthcare Ethics Committees。
http://www.cambridge.org/aus/catalogue/catalogue.asp?isbn=9780521279871#contributors


性犯罪前歴者の住所届け出…大阪府が条例提案へ:そのうち米国のように足首にGPSとか?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111213-OYT1T01376.htm