2011年7月26日の補遺

デンバー子ども病院の75秒DCDルール】

ちょっと確認したいことがあって、2008年のDenver 子ども病院の75秒DCDルール(心停止から75秒だけ待って、心臓を摘出、移植するプロトコル)論争について調べていたところ、当該論文と、その直後に加熱した論争当時の文献があれこれと出て来たので、面白そうなものだけでも拾っておこう、と思って。

論議を呼んだ、Denver子ども病院チームのもと論文。全文が読めます。
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa0800660#t=article

2008年8月、上記論文発表時のWP記事。「Auroraの乳児心臓移植で、轟々の非難と賛辞」。
http://www.denverpost.com/ci_10195136

日付の確認ができないんだけど、Hastings Center Reportの記事。「乳児心臓移植論争により死亡提供者ルールの重要性が注目される」
http://www.thehastingscenter.org/News/Detail.aspx?id=2058

米国医師会新聞の2009年1月の記事。「死の再定義:新たな倫理のジレンマ」。
http://www.ama-assn.org/amednews/2009/01/19/prsa0119.htm

2009年10月の All Businessというサイトの詳細な記事。「細く平たい境界線:DCDにおいてはどういう患者が法的に死んでいるのか」
http://www.allbusiness.com/medicine-health/medical-treatments-procedures-surgery/13587710-1.html

NYT の2009年12月の記事。「死はいつから始まるのか」。移植を受けた患者と家族、ドナー家族への取材と、論争の概要。
http://www.nytimes.com/2009/12/20/magazine/20organ-t.html?pagewanted=all


2008年の一般メディアの報道を見ても、法的に死亡宣告がされるためには心停止から2~5分待つことが求められているとされ、Denverの75秒ルールは違法だとの見方が目につく。ヴィーチは猛批判。一方、どこの記事にも取り上げられているのは、トゥルーオグの熱烈支持コメント。トゥルーオグは09年に「DCDドナーが死んでいようといまいと問題ではない。問題は臓器提供が良い行いであることのみ。75秒待つ必要すらない」と発言している。


【その他の話題】

Art Caplan が Lancet で、医療職のインフルエンザ・ワクチン接種率が過去10年間5割を切っているとは何事か、義務付けるべき、と。冒頭、英国のワクチン関係者と話したエピソードがあるのだけど、英国でも医師らがなかなかワクチンを打たないのに困っている、と。:たいへん興味深いデータです。たしかブタ・インフルの時にも、医療職の接種率は低いままでしたね。
http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736%2811%2961156-2/fulltext

兄弟姉妹が打ち揃って親の家に集まって、音楽やごちそうで盛り上がり、何をするのかと言えば、親の人生を称え、親の死後の細かいことをみんなで話し合って取りきめておく。そういうイベントをやった家族の取材記事。子どもたちがhelp their parents to celebrate life and plan for death。親が人生を振り返って寿ぎ、死に備えるのを「子どもたちが手伝ってあげる」んだと。
http://www.washingtonpost.com/national/siblings-joined-forces-to-help-their-parents-celebrate-life-and-plan-for-death/2011/05/23/gIQAzsZCZI_story.html?wpisrc=nl_cuzheads

ヘロインの覚せい効果を相殺するワクチン、ラットで開発中。:こういうのまで、いずれ開発されればリスクの高い人に「薬物濫用予防」の名のもとに?
http://www.washingtonpost.com/national/health-science/a-vaccine-against-heroin-works--at-least-in-rats/2011/07/25/gIQAm4PeZI_story.html?wpisrc=nl_cuzheads

オンブズマンとして、ナーシングホームの入所者の苦情を聞いてきた女性が、自身の怪我でリハビリを受けるために入所したところ、あまりにも尊厳のない扱いに衝撃を受けた体験談。
http://www.startribune.com/local/126150738.html

イリノイ大学の調査で、グループホームの職員の給料に補助金が出ると、職員の離職を防げて、長期的にはコスト削減につながる、との結果。
http://www.medicalnewstoday.com/releases/231604.php

子どもの入院治療については、本人を交えて話がされていないと、子どもの不安や精神的な動揺が大きい。
http://www.medicalnewstoday.com/releases/231668.php

母乳で育てられた子どもは喘息になりにくい。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/231657.php