ダウン症の男性80歳、ギネス記録更新か

イメージ 1

米国ミネソタ州WasecaのBert Holbrookさんは先週末に80歳の誕生日を祝った。

2005年にはダウン症の人の寿命は55歳だといわれるところまで延びたが、
Bertさんが生まれた当時、ダウン症の人の平均寿命は9歳だといわれ、
受けられる医療もほとんどなく施設に入れられるのが当たり前の時代だった。

しかしダウン症と診断されたBertさんは家で両親に育てられ、
家業の食品店を手伝いながら「みんなと付き合って」大きくなった。

Bertさんは町の人みんなを知っていて、町中どこでも不自由なく往来していた。
町の人はみんなBertさんのことをジュニアと呼び習わしていて、
今でも見かけると「よぉ、ジュニア、どうだい?」と声をかける。

年齢と共に認知症が出て耳も聞こえなくなり、最近では車椅子が常時必要となったが、
中間的(ナーシングとアシスティッドの?)介護施設で7人の入所者と一緒に暮らしている。

施設で親しくなった女性がいて、
2人は一緒にアヒルに餌をやったり買い物に行ったり。

84年に母親が亡くなった後は姉(妹?)がインディアナに住んでいるだけで
身近な家族はいない。

去年の12月に
それまでダウン症の最長寿のギネス記録を持っていた男性が68歳で亡くなったことを知った
ホームの看護師がBertさんの方が長寿なのではないかと考え、
ギネスに記録申請をした。

ギネスからコンタクトがあり、詳細な書類を提出して
現在結果を待っているところ。

もう18年間もBertさんに関ってきた、その看護師は
「ギネス記録だとなったら、みんなが大騒ぎになって、
ジュニアは人が大好きだから、そういうの、きっと喜ぶと思うんですよ」と。

Wasecan may be world’s oldest man with Down Syndrome
Waseca County News, August 25, 2008


Wikipediaによると、
Wasecaというのは人口8500人の町。

記事には書かれていない苦労もきっと沢山あったのだろうとは思うのだけれど、

この人の穏やかで柔らかな顔の表情を見ていると、
家族に愛され、小さな町の温かい人々に囲まれて
それなりに幸福な80年を生きてきた人なのだなぁ……ということが感じられるようで。

米国でおなかの子どもにダウン症があると分かったら、
その子の人生はゼッタイに不幸なものになる、
生きるに値しない命なのだと決め付けて
中絶を選んでいる9割もの人に

こんなに柔らかな表情で80歳を迎えたダウン症の人もあるのだと、
Bertさんの存在を知ってもらえたら、と思う。

そのためにも、Bertさんにギネスの認定が下りますように。


──なんだかね、

この人の顔を見ていると、
“親亡き後”のことが頭から離れない、
いろんな障害を持った子どもの親にとっても
いいものを見せてもらったな、いい話を聞かせてもらったなぁ……とね。

親が逝ったあとも幸福に生きていく我が子の姿を
見せてくれる水晶玉がどこかにないものか……と、時に夢想してたりするもんだから。