「ダウン症だから選別的中絶」のコワさ

以前のエントリーで紹介した、
選択しないことを選択してダウン症の子どもを産んだ夫婦のドキュメンタリー“Choosing Naia”に、
アメリカではお腹の子どもがダウン症だと知った夫婦の9割が妊娠中絶を選んでいる
と書かれていたように記憶しているのですが、

私が選別的中絶の問題でとても気になるのは、
選別的中絶の対象になる「障害」が、主にダウン症だということ。

ダウン症が主に選別的中絶の対象となっている理由は、
「妊娠中に分かるから」ですね。

しかし、その一方で、
その他の多くの障害と比べると
ダウン症の子どもを育てるケア負担はむしろ小さい方ではないでしょうか。

もちろん本人にとっては自分の障害が世界で一番重度だろうし、
親にとっても常に自分の子どもの障害が一番重度なわけで、
その苦悩を比較することなどできないし、
もちろん個別には様々なケースがあるのですが、

一般的に見ると、
ダウン症の子どもは他の障害のある子どもよりも育てにくさが際立って大きいわけではない、と
言えるのではないでしょうか。

また障害があっても、それなりに自立して生きていける人の割合も、
ダウン症の人では高いようにも思うのですね。

ところがダウン症は羊水穿刺で妊娠中から分かるからというだけの理由で、
「障害児の子育て負担が親にとって大きいから」
「障害児は生まれてきても本人が不幸だから」
「生きるに値する人生は送れないから」
などとして選別的中絶の対象となり、既成事実化していく。

(こういう場合に選別的中絶を是とする人は
ダウン症の子育てが親にとって負担だから」とは言わずに、
障害児の子育てが負担だから」と一般化しがちなのも気になるところです。)

しかし、
「手段がある以上、おなかの子がダウン症だと分かったら中絶するのが常識」
となってしまったら、

ダウン症は妊娠中に分かるから中絶するのが当然

   ↓

ダウン症の子どもを持つことを避けてもいいのだから、
それ以上に子育て負担が大きいと予想される障害のある子どもは持たなくてもいいはず

   ↓

妊娠中に分からなくても、生まれてすぐに分かる場合には
選別的安楽死をさせることも可では?

というふうに、
もともとは「回避の手段があるから」を前提に始まったことが
さらに他の回避手段を認める理由付けになっていく……という危険はないのでしょうか。

ダウン症は妊娠中に分かるから」との理由で選別的中絶が当たり前になっていくことは、
おのずと、社会が許容する障害の重篤度にダウン症で線を引き
ダウン症よりも重いのは避けるべき障害」
という社会の暗黙の合意を作っていくことになるのでは?

【追記】
その後、二分脊椎も出生前検診で分かるようになってから出生率が下がっているのでは、
と教えていただきました。

熱心な啓発活動をしておられる二分脊椎の方が以下のHPでそうした情報と共に、
出生前診断の問題を詳細に掘り下げておられました。