Eva Kittayさんに成長抑制WGのことを聞いた!

こちらのエントリーでお知らせしたEva Kittayの講演会に行った。

そして、講演後、ほんのわずかの間だったけど、
Kittayさんとお話しすることができた。

成長抑制WGのメンバーだったKittayさんは、
自分は同意なんかしていない、と言った。

サインもしていない、と言った。

Kittayさんは、WGでのDiekemaらのやり方に、
ものすごく怒っていた。

具体的な内容を詳しく教えてもらえる状況ではなかったし、
わわわっと早口で言われたことは、私の方が舞い上がってしまっていて理解できなかった。

でも、あの怒り方だけで、私には十分だった。

やっぱり、私が考えていた通り、
あのWGは最初から結論あきりのセット・アップだったに違いない。
メンバーの約半数、WA大学の職員以外の著名な学者さんたちは
正当化のアリバイ作りに利用されたのだと思う。

でも、Kittayさんの憤り方に、
この人が、あのWGにいてくれたことに、本当に、心の底から、深く感謝した。

その後、2日間、取材の仕事があって、
さっき3日ぶりに自分のパソコンを立ち上げたら、

私がKittayさんと会った10日に、なんと
お馴染みBill PeaceがHastings Center ReportのA事件特集について
早速にブログで書いてくれていた。

Ashley Treatment in the Hastings Center Report
Bad Cripple, November 10, 2010


彼は Hastings Centerと直接的なかかわりがあるために、
ちょっと妙に中立的に“いい子ちゃん”をやり過ぎているような気がして、
私は彼の文章には余りいい気持ちではないけど、

私がまだ読めないでいる、それぞれの論文の中から
一節ずつを抜き出してくれているのはありがたい。

中でも、Kittayさんの論文の一節は、

The Seattle Growth Attenuation and Ethics Working Group settled on the compromise that growth attenuation should be limited to severely cognitively disabled and nonambulatory children. I respectfully disagree. I do not believe that growth attenuation is ethically or medically appropriate, even when limited to children with profound developmental and intellectual impairments.

The compromise position rests on the assumption that the constraint will avoid many of its possible abuses. The problem is that the limitation is itself already an abuse. If growth attenuation should not be done on children without these impairments, then it should not be done on any children. To do otherwise amounts to discrimination.


ここでも、彼女は不同意だと明言している。

濫用を防止するために
条件を絞って妥当だと認めようというのがWGの妥協点だとするなら、
その条件そのものが濫用だと。

障害のない子どもに行われてはならないなら
障害のある子どもに行われることは差別である、と。


2日前に直接、言ったばかりだけど、改めて、

ありがとう、Kittayさん!!



(講演については、また改めて)