2010年9月17日の補遺

Guardian紙に Global Developmentというコーナーが新設された。ん?……と思って開いてみたら、やっぱりタイトルからちょっと離れたところに In partnership with Bill & Melinda Gates foundation と書かれている。いかに慈善とはいえ、小さな国家並みのお金を動かすことのできる1つの民間団体が、WHOと組み、Lancetと組み、いくつもの研究機関を私物化し、またはその資金源となりパートナーとなり、またGuardianと組み……。この状況に問題を感じる人がどうしてこんなに少ないんだろう?
http://www.guardian.co.uk/global-development?&CMP=EMCNEWEML1545

でも、そのページでとりあげている、インドの飢餓問題の本当の原因は“政治意思の欠落”という記事は当たっている。自国民を飢えさせて、なにが新興経済大国なんだか……というか、これからは自国民を見殺しにしないと国際競争に生き残れない世の中になっていく……ということ?
http://www.guardian.co.uk/environment/2010/sep/14/hunger-india-actionaid

途上国で女性の教育レベルが上がることが子どもの死亡率の低下に結び付く、とゲイツ財団の私設研究機関、WA大学のIHME。:IHMEの方針は、社会的ファクターを全く度外視して科学的なエビデンスのみでグローバル・ヘルスの施策を点検し直す、というものだったはずなので、ちょっと意外。社会的要因も無視できないって、ちょっとは気付いたのかしら。それとも、そっちの方が安上がりだと気付いたとか?
http://www.sciencecodex.com/rising_education_levels_among_women_save_childrens_lives_worldwide

アイルランドの新聞の世論調査で、57%が自殺幇助合法化を支持。でも記事のタイトルは「マジョリティが合法化すべき、と」。57%は約半数であって、マジョリティだとは思わないのだけど。
http://www.irishtimes.com/newspaper/frontpage/2010/0917/1224279097037.html

Seattleでホームレスがホームレスを殺して、「当人が自殺したいと言ったから」と自殺幇助を主張したらしい。もちろん殺人罪で起訴。:この、しごく当たり前のことが、しかし英国のDPPのガイドラインでは自殺幇助として認められて、なおかつ不起訴になってしまったりする。英国でも、それがホームレスの主張となると話が違ってくるのかな。その辺の線引きを考えたら、なかなか興味深いものがある。
http://seattletimes.nwsource.com/html/localnews/2012919627_homicide17m.html

ローマ法王が英国を訪問、なにやら過激な発言をしている。ナチが神を一掃しようとしたのがホロコーストにつながったとして、英国もキリスト教の基盤を尊重すべきだ、と急進的な無神論者を批判。英国で盛り上がる自殺幇助合法化論も意識されている?
http://www.guardian.co.uk/world/2010/sep/16/pope-benedict-xvi-atheist-extremism?CMP=EMCGT_170910&

長年、母親を介護してきた50歳の男性が、ジョンズ・ホプキンス病院で母親の病状を聞いた途端に、銃を取り出して担当医を射ち、母親の病室に立てこもった。その後、男性は母親を殺して自殺。医師は一命を取り留めた模様。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/09/16/AR2010091603108.html?wpisrc=nl_cuzhead

この前、日本の介護ロボット研究に疑問を抱いたばかりだけど、EUと民間企業とで介護ロボット研究にパートナーを組んだとか。:だから、これは要するに国際競争の経済施策の問題であって、ぜんぜん本当は介護の問題じゃないんだって思う。問題の構造がワクチンに似ている
http://www.medicalnewstoday.com/articles/201022.php

英国のどこかで家族を介護している子どもたち、いわゆる若年介護者たちが3日間のテーマ・パーク旅行をプレゼントされた。:日本では若年介護者の存在すら、まだ認知されていない。
http://www.sleafordstandard.co.uk/news/young_carers_rewarded_with_three_day_adventure_holiday_1_1158319

米国人の7人に1人が貧困ラインを割っていることが判明。この1年間で400万人が貧困層に。
http://www.guardian.co.uk/world/2010/sep/16/four-million-americans-poverty-one-year?CMP=EMCGT_170910&

チョコレートのDNAが解析されたとかで、そのうちチョコはもっと甘くなるかも?
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/09/15/AR2010091500011.html?wpisrc=nl_cuzhead

ハーバード大が、製薬会社や医療機器会社との関係を巡って医師への啓もうに苦労している。:Biedermanスキャンダルの後遺症は深い。いや、Biedermanスキャンダルに象徴される医療界の因習の根が深い、という方がきっと正しい。
http://www.news-medical.net/news/20100915/Harvard-neurologist-starts-new-program-for-doctor-education3b-Study-finds-journal-authors-often-do-not-disclose-ties-to-medical-device-companies.aspx

阿久根市長、障害者に対する差別発言を陳謝……というけど、全然謝ったことになっていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100915-00000026-maip-pol