2010年8月18日の補遺

知的障害者の人権を侵害する拘束が広く行われていることをオーストラリア心理学会が問題視している。身体拘束(誰かが身体で抑制する)、薬物拘束(鎮静など)、機械的拘束(ストラップなどによる)、隔離(部屋に閉じ込めたり特定の物を引き上げたりする)のいずれかを受けたことがある人は、知的障害児・者の4分の1に上るだろうと。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/197948.php

2008年にイーライ・リリーが始めたアルツハイマー病の治療薬の治験で、薬を飲んだ人の認知機能が低下したり、皮膚がんのリスクが高くなったりしたため、治験が中止に。
http://www.nytimes.com/2010/08/18/business/18lilly.html?_r=1&th&emc=th

オランダが何かとリベラルな文化の国だということは聞きかじってはいたけど、自殺幇助だけでなくマリファナもOKだったとか。で、国境近くの町でドラッグ・ツーリズムが起こってきちゃったので、対策で「娯楽用ドラッグはオランダ人だけよ」ってことに。
http://www.nytimes.com/2010/08/18/world/europe/18dutch.html?_r=1&th&emc=th

米国の子どもたちの30%で聴覚が低下している。一番の原因は大きな音にさらされることではないか、と。:そういえば、この前ゲーセンの中を通過してみた時に、あれは絶対に耳に悪いと思った。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/198055.php

遺伝子組み換え作物の安全性をアピールし、もっと食べようと運動するイタリアの農夫。農夫というよりGM活動家。:カメラを見れば、GMのトウモロコシをかじって見せているというのだけど、あなたが食べてすぐに死んだり病気にならないからといって安全だという保障にはならない。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/08/18/AR2010081800479.html?wpisrc=nl_cuzhead