2010年1月26日の補遺

先天性障害を回避するために3匹の生物学上の親を持つサルを作ったそうな。この技術が人間に応用されれば、どういう法的な問題が起きるのか、というNYTの社説。:ものすごく興味があって、読みたいのだけど、余裕がない……。
http://www.nytimes.com/2010/01/26/opinion/26tues3.html?th&emc=th

どこかの大学の医療倫理の教師の方のブログに、AJOBのDiekema&Fost論文が学生向けに紹介されていて、ここから起きてくる倫理的な問題は分かりやすいが、この療法の利用に反論するのは難しいぞ、と。:最近つくづく思うのだけれど、やっぱり医療モデルで考えている人と、その外にいる人とでは、異星人同士くらいの隔たりがあるのかもしれない……。
http://fabio9000z.blogspot.com/2010/01/ashley-x-revisited.html

ビル・ゲイツ氏が「あと3年でマラリアのワクチンができる」と。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/8479986.stm

祈りで治そうとして尿路結石の息子Neilを死なせてしまったBeagley夫婦の裁判で、Diekema医師が専門家として証言。インフルエンザに似た症状で、普通の親なら死ぬとは予見できないだろうと、弁護側で。:お忙しいことで。
http://www.oregonlive.com/clackamascounty/index.ssf/2010/01/live_blog_defense_opens_case_w.html
http://www.oregoncitynewsonline.com/news/story.php?story_id=126447177412842300
http://www.katu.com/news/local/82650382.html
http://blog.beliefnet.com/news/2010/01/doctor-testifies-for-parents-i.php

家族を介護している人の10人に8人が不安感やストレスを感じている。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/176389.php

オーストラリア首都特別区で、高齢者はGPの往診を受けられるようになる。
http://www.canberratimes.com.au/news/local/news/general/gp-house-calls-for-elderly-patients/1733054.aspx?src=enews