2010年6月25日の補遺

日本語。ある方のブログに、第4回総合福祉部会でのやり取りの抜粋があり、自立支援法訴訟の和解合意の否定ともとれる厚労相官僚の発言。山井政務官も、説明すらせず、なにやら火に油を注いでいる格好。
http://blogs.yahoo.co.jp/e999jp/60801144.html

介護は介護者への負担と言われているが、愛する人の介護をすることは介護者に良い影響を与えることもある。:それは、もちろん、そうです。もともと、どちらかだけしかないという訳ではないし、もともと、その介護の持つ両者の側面は、お互いに相殺しあうような性格のものでもないし。その2つが常に共にあり、その時々の状況によって、バランスが日々刻々と変わり、常に移ろっているというだけで。だから、介護が負担なら、完全に手放せば解決するという話ではないし、よい影響があるなら負担を負担と思わずに背負えるだろうというものでもない。人と人の関係性というのは、そんなふうに割り切れるものではないものだということをまず理解しておかないと。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/192688.php

ハーバード大学とボストン子ども病院が、チップ上に人工の肺を作った。それにより動物や人間の体を傷つけることなく研究が行えることになる。:チップ上に人工の肺を作って、それが人間の肺と全く同じだから、薬の副作用の研究などがそれでできると、と言われても、その「全く同じ」というのがどうして保障されるのか、よく分からないのは、もしかしたら「クローン肉は普通の肉と同じ」と言われても、同じだということがどうして保障されるのか分からないのと同じなのかな……みたいなことを、ちょっと考えた。
http://www.guardian.co.uk/science/2010/jun/24/medical-research-biology

最近、テロリストなどの尋問で拷問に手を貸した医師の倫理問題が議論になっている。Do No Harm. のヒポクラテスの誓いに反する、そうした行為に加担した医師は処罰すべきだ、との議論。しかし、Obama政権も議会も、イマイチ反応が鈍い。:やっぱ、米国はすでに「ポスト・ヒポクラテス医療」だから?
http://www.nytimes.com/2010/06/25/opinion/25fri2.html?th&emc=th

40代の米国人女性の5人に1人は子どもがいない。70年代には10人に1人だったから、その後、子どもがいない女性が急増している?
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/06/25/AR2010062500188.html?wpisrc=nl_cuzhead

24週以前の胎児は痛みを感じない。
Human foetus ‘feels no pain before 24 weeks’
The Times, June 25, 2010

1912年にローマの村で、97体もの新生児の遺体が埋められているのが発掘された。その後の調査で、どうやら売春宿で生まれた子どもたちが誕生するや始末されて埋められたものだろう、と。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science_and_environment/10384460.stm

ボトックス治療を受けた人で、外見が変わった他に、感情を感じる能力が損なわれるなどの影響が。:ボトックスの治療は美容整形の他に、障害者の緊張緩和にも使われてきた。安全性は確認されていなかったということ? これまでの治療がどこか実験的なものだったということ?
http://www.medicalnewstoday.com/articles/192880.php

ロンドンのRoyal Brompton 病院が、個々の患者の遺伝子解析を始める。今後の10年間で1万人の患者のゲノムの22000の遺伝子シークエンスを解析し、最終的には心臓病などの個別治療に役立てたい、とのこと:英国はとにかく国民のDNAデータベース作りを急いでいる感じ。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/10367883.stm

英国のヒトゲノムプロジェクトのリーダーが、遺伝子に特許を設定すると治療へのアクセスを制約し、研究を阻害する、と。:上のニュースとも関係している? けん制……とか? 要は国際競争の?
http://www.guardian.co.uk/science/2010/jun/24/human-genome-project-patent-genes


サンフランシスコで百日咳の感染が広がって5人死亡。とくにラテン系の人を中心に急いでワクチンを打つように呼び掛け。
http://www.nytimes.com/2010/06/24/us/24cough.html?th&emc=th

ハイチの地震後、女性に対する性的な攻撃が増加している。
http://www.nytimes.com/2010/06/24/world/americas/24haiti.html?th&emc=th

アルツハイマー病の特徴であるアミロイドの沈着を染料を使って画像に映し出す診断技術が開発された。
http://www.nytimes.com/2010/06/24/health/research/24scans.html?th&emc=th